注文での家の建て方にはポイントがある

分譲企画では間取りを営業部で決定しますが、不動産で人気となる注文住宅では、決定権は建主です。
もちろん、間取り図の設計を担うのは、設計士であったり、デザイナーや建築士などに外注し、プランの変更などを幾度となく重ねて、最終的なプランが決まる流れです。
分譲においても、設計士に一任するプランには、実際に住む消費者ニーズに合うプランとのギャップもあるため、上手く微調整が繰り返し行われています。
建売分譲は万人受けすることからも、業界での活動は意外にも知られてはいないものの、不動産は、売れなければデベロッパーにハイリスクとなります。
間取り図を作成し、選定の段階でメインターゲットに適した間取りのイメージを膨らませます。
動線を描き、ライフスタイルを考慮するのが建売の特徴です。
一方の注文住宅の場合、決定権は建主なので、納得できればハウスメーカーは口出しすることなく、一軒家を建てることもあるため、建主は知識を十分に持ち、また、アドバイザーとしてデメリットを教えてくれながらも、まとまりのある設計プランを建主と一緒に作り上げる、こうした不動産屋の介入が必要でもあります。